第二種電気工事を合格まで

第二種電気工事士をとったら…

第二種電気工事士は、勉強すれば受かる資格です。
ちょっと気が早いですが、合格したとして次はどんな資格を取ればいいのでしょうか??

 

 

今回は
1、取りあえず取ったが、どんな仕事をしたいかまだ決まっていない、もしくは決めかねている
2、電気系の仕事に就いていて(就きたい)、ステップアップしたい

 

 

この2パターンについて説明します。
個人的には電気系の仕事をする中で、二級電気工事施工管理技師をとって管理側に回るのがオススメです。

取りあえず第二種電気工事士を取った人

第二種電気工事士は、人生の保険という意味では非常に意味のある資格です。
これがあれば、職に就けないリスクは格段に下がります。

 

2010年代前半までなら、第二種電気工事士を持っていても職に就けないこととはありました。
でも今の世の中、どの仕事でも人手不足であり、電気系の仕事もその余波は来ています。
とはいえ電気系の仕事は、変な人を雇うと最悪死んでしまうリスクもあります。
不況とは言え、下手な人材を雇うのは雇う側からしても相当なリスクです。

 

第二種電気工事士があれば、下手な人材ではないだろうという評価はもらえます。
もし失業とか万一のことがあっても、高収入では無いにしろ職に就けて、食いっぱぐれることもありません。

 

正直なところ、人生の保険として取った人ならこの資格だけで十分です。
オススメなのは、次に二級電気工事施工管理技師をとることです。

 

ただ二級施工管理技師は、、実務経験が無いと受けることすらできません。
実務経験が足りているのであれば、この資格を取ることがオススメです。

 

足りていないのならば、第三種電気主任技術者(電検三種)を勉強するのがいいかとは思いますが、これは勉強すれば誰でも取れる資格ではありません。
勉強が嫌な人なら、そんなに頑張って取らなくてもとは正直思います。

安くても楽な仕事を優先するなら「危険物取扱者乙4」がオススメ

このサイトは「最初は努力を要しても、将来的にはそこそこ楽でそこそこの給料をもらいたい」というのが基本コンセプトです!!(笑)
その第1歩として、第二種電気工事士に合格することを推奨しています。

 

でも、施工管理技師になってそこそこ楽に仕事ができるまで、まったくの初心者なら3年以上かかります。
そんなに努力したくない!!給料はそこそこでいいからもっと楽な仕事を優先したい!!
こんな人には、管理技師ではなくてビル設備、メンテナンス系の道に進むのも有りです。

 

 

その際に転職で有利に働くのが、ビルメンに必要な4つの資格:通称「ビルメン4点セット」です。
ビルメン4点セットに関しては語ると長くなりそうなので簡単に説明すると、ビル設備管理業務を行う際に必須となる国家資格で、以下の4つです。

 

 

・第二種電気工事士
・危険物取扱者乙4類
・第三種冷凍機械責任者
・二級ボイラー技士

 

第二種電気工事士は、ビル設備、メンテナンス系の道に進むにしても必須の資格です。
他の3つは、無いよりはマシというレベルですが、無いよりはマシです!!

 

 

第二種電気工事士を除く3つの中で、取り易くて、取ったら(無いよりは)就職に有利なのが「危険物取扱者乙4類」です。
第二種電気工事士と乙4さえあれば、年収が低くても構わないなら40代からでもビルメンとして、余裕で雇用してもらえます。

 

 

ただし、第二種電気工事士よりは簡単とはいえ、勉強すれば受かりますが勉強しなければやはり落ちてしまう程度の資格ですのでなめていたら痛い目をみます。
僕も一応持っていますが、結構ぎりぎりでした(^_^;)

 

 

ただし、ビルメンは本当に年収が低いらしいです。
独立系と言われるところは年収250万~300万円
系列系と言われるところは年収300万~400万円程で落ち着くそうです。

 

個人的に系列系ならまだイイかもと思えますが、楽とは言え独立系の年収はちょっと生活が苦しいとは思います。

電気のプロとしてステップアップしたいのなら…

電気系の仕事をしてステップアップしたいという人は、二級電気工事施工管理技師や電験三種がオススメです。
ただしもっと重要なのは、まずは電気工事士などの職に就くことです。

 

 

二級電気工事施工管理技師は、実務経験が無いと就けれる仕事ではありません。
電検三種は、受験資格こそ必要ないですが合格は非常に難しいです。
関連>>電気のオススメ資格|ゆるく働きたい人は何をとる??

 

 

すでに第二種電気工事士を取っていて、実務経験を積んでいる人は、今は一生懸命仕事をして下さい。
その経験が、施工管理技師になった際に活きてきますし、電気工事士が楽しいと思えるなら続ければいいですからね。

page top